分娩、入院について
入院の持ち物
当院では入院の申込み手続きは必要ありません。
入院の準備は、余裕を持って妊娠8ヶ月くらいまでにしておきましょう。
入院時にご用意いただくもの
退院時にご用意いただくもの
入院時にお渡しするお産セットの内容
Mナプキン12枚 Lナプキン2枚 バー油 |
お食事の際、配茶はしておりませんのでお飲み物は各自でご用意下さい。
なお、給湯室にはお湯のご用意があります。
分娩の入院期間について
●陣痛開始
●生理の時以上の出血があった時
上記の症状がありましたら、必ず本人が電話で当院へ連絡をして下さい。
助産師・医師がお答しますので指示に従って下さい。
電話では以下の内容をお聞きします。
* 昼間(月~金曜日の午前8時半~午後5時まで) * 夜間と休日(土日祝・月~金曜日の午後5時~午前8時半) |
夫や家族がいない時に、急に入院しなければならない場合もあります。
いつ入院しても困らないように、車の手配など考えておきましょう。
入院の方法
・正面玄関からお入り下さい。
(午後9時~午前7時は施錠中にて正面玄関横「夜間入口」のインターフォンをご使用下さい。)
・総合受付にて外来基本カード(ピンク色の用紙)を受取り、4階西病棟へおいで下さい。
・診察(内診)後に陣痛待期室へ移動し、分娩着に着替え、分娩監視モニターを装着します。
母子手帳・入院申込書・準個室同意書(希望者のみ)などの書類を提出して頂きます。
待期室について
テレビ、椅子(アクティブチェアー)、洗面台、冷蔵庫があります。
状況によりシャワーも使用できます。